YUTO-Wの日記

美容と健康のためのブログです(`・ω・´) #ビタミンC #健康志向 #機械学習 #AI #ロボット #ROS

【Web】エンジニア向けパズルの紹介

【内容】

面白いパズルがあったので紹介。

(以下の記事に背景等が書かれています。)

 

tango-ruby.hatenablog.com

 

ということで、次のURLにアクセス。

Puzzle for Software Engineer 1

解けましたでしょうか?

 

【所感】

私はWeb初心者なので、curlコマンドの勉強になりました。

こういうパズルは面白いので、どんどんチャレンジして知識を広げていきたいです。

【メモ】AITC TensorFlow勉強会(会員限定)第1回活動報告会

【内容】

今更ですが、以下に参加した際のメモ/所感。

 

eventdots.jp

 

・TensorFlowインストールしてサンプルプログラム動かすだけなら簡単にできそう(な雰囲気)

Mac上でTensorFlow動かす方が、Windows上で動かすより楽らしい

→今はWindows対応しているので、どうかは分かりません

・AnacondaとかいうPython系パッケージを使うと簡単に動かせるっぽい

ディープラーニングなどで使われるニューラルネットワークには「グラフ理論」が用いられるとのこと

→訓練時のドロップアウトなどの手法

・TensorFlowを使った機械学習のコンペがあるらしい

・講師はみんな機械学習に超詳しかった

・懇親会ではいろんな情報交換ができて良かった(こなみ)

【AWS】WindowsサーバのスナップショットからAMI復元してインスタンス生成するまで

【目的】

なぜかAMIを紛失/削除してしまったため、スナップショットからAMIを復元させたい。

また、復元したAMIから作ったインスタンスが正常に動作するか確認したい。

 

【対象者】

AWSWindowsサーバを作っている人

 

【結論】

・スナップショットからAMI復元はできる

・復元したAMIからインスタンス作成しRDPで入ることもできるが、なぜか動作が安定しないのであまりオススメはしない

・AMI紛失時は、定期的に取得しているAMIからインスタンスを作り、差分を設定し直したほうが良さそう

 

【結論詳細】

・復元したAMIのプラットフォームが「Windows」ではなく「Other Linux」になる(以下図参照)

f:id:yutow0403:20170214150656p:plain

・復元したAMIから作ったインスタンスに関して、以下の特徴が見られた

 ー起動に失敗したりRDPで入れなかったりする

 ー(RDPで入った後)動作が重かったりする

 ー再起動すると二度とRDPで入れなかったりする

 ープラットフォームがWindows」ではなく「-(ハイフン)」になる(以下図参照)

f:id:yutow0403:20170214150841p:plain

・起動に失敗する場合、停止状態でAMIを再作成し、そのAMIからインスタンス作成したら起動するようになった(RDPでも入れる)

 

【まとめ】

WindowsサーバのAMIは紛失や間違って削除してしまったときのために、定期的に取得しておくことをオススメする。

スナップショットからAMI復元することはできるが、作成したインスタンスの動作は不安定であり、正常なインスタンスで差分を再設定した方が良さそう。

データの抽出くらいはできるので、必要なものを取り出してインスタンス作り直すのがBetterかも。

人工知能活用例:「Thing Translator」

最近の人口知能の進化は凄まじい。

おはようございます。YUTO-Wです。

自分が4年前にアイディア帳に書いたものが、あと少しで実現できそうです。

Thing Translator

というものです。(以下URLに動画があります。)

 

aiexperiments.withgoogle.com

 

Thing Translatorは、画像をカメラで写すとそれが何なのか文字で表示してくれるものです。まだ "Food" や "Drink" というレベルでしか識別できないようです。

 

私が4年前に考えたアイディアは「万物を識別するメガネ」です。

メガネ越しにものを見ると、それに関する情報(名前、学名、誕生してからの年月、価値、生態系分布など)を表示してくれる、というものです。

今はメガネよりもコンタクトレンズの方が良いかも、とか思っていますが(・・;)

 

2016年現在、ようやくビッグデータを活用できる時代になってきたので、いつかは実現できると考えています。(誰か作って!笑)

hubot勉強中

【やりたいこと】

IRC(チャット)でお話できる bot を作りたい。

 

【内容】

hubotとか、node.jsとか初心者だったのでいろいろと読んでいます。

私は、Windows上でVirtualBoxを使って仮想サーバを構築しています。

仮想サーバのOSがCentOSなので、以下の記事を参考にしました。

qiita.com

 

でも次第に、仮想サーバではなく直接WindowsからIRCサーバとやり取りしたいなぁと思うようになりました。

ということで、Windowsにgitインストールして、いろいろと勉強中です。

(gitからhubotを持ってこようとしています。)

何か参考になるサイトがあれば教えて頂けると助かります(`・ω・´)